水洗化を援助します

更新日:2025年3月27日

水洗化を援助します

供用開始後3年以内の排水設備の工事が対象
融資あっせん及び利子補給制度

対象者

処理区域内の建築物の所有者又はその同意を得たもの
市町税及び下水道受益者負担金を滞納していないもの
下水道法に定める期間内に工事を完了したもの

 

融資あっせん限度額

1世帯1件とし、100万円以内が限度となります。

 

利子補給の内容

供用開始の告示の日から改造工事等完成までの期間 利子補給

1年以内 100%
1年を超え2年以内 80%
2年を超え3年以内 60%

 

窓 口

尾花沢市 環境エネルギー課
大石田町 建設課
合併浄化槽設置者に対し「補助金」を交付します
尾花沢市と大石田町では、合併処理浄化槽設置者が公共下水道に接続した場合、
補助金を交付します。

補助金額 9万円

このページに関するお問い合わせ先
尾花沢市大石田町環境衛生事業組合 上下水道課
〒999-4221 山形県尾花沢市大字尾花沢1706番地の4
TEL:0237-23-2161 | FAX:0237-23-2836