もやせるごみ
更新日:2025年3月27日
・ | 生ごみ類(よく水切りを行う) |
・ | 紙くず類(汚れたものやリサイクルできないもの) |
・ | 落ち葉、草(よく乾燥させる) |
・ | プラスチック製品(1辺30cm未満) |
・ | 木製品 |
・ | ゴム製品 |
・ | ゴムホース、ロープ(30cm未満に) |
・ | 鞄類(1辺30cm未満) |
・ | 靴類、はきもの |
・ | 財布、ケース類(中身は取り出す) |
・ | マッチ、花火(水で湿らせてください) |
・ | 乾燥剤、保冷剤 ![]() |
・ | 紙おむつ、ペットの砂(汚物を取り除き、ビニール袋を入れ少量ずつ赤い袋へ) |
・ | 木材、板切れ、ほうき、庭木の剪定枝木、花束(長さ30cm未満、直径3cm未満のもの) |
※生ごみの水分を減らす一例
(1) | 野菜を洗うのは、皮をむいてから |
(2) | 乾かす |
(3) | アイデアグッズで水切りする |
![]() |